趣味の園芸用語集 TOP > な行園芸用語 > 熱帯植物(ねったいしょくぶつ)
熱帯植物(ねったいしょくぶつ)
熱帯地方を原産とする植物の総称のこと。「熱帯性植物」とも呼ばれます。
気温や湿度の変化がほとんどない、一定以上の高温が保たれている地域で生育する植物です。
日本で栽培する場合、防寒の必要があります(沖縄など一部地方を除く)。
「四季咲き」の性質を組み込ませる目的で、温帯植物の同属が交配・育種に用いられることもあります。
しかし、微妙な温度や日長・湿度の違いを検知して、一定期間に結実したり落葉したりする種があることが確認されています。
ブーゲンビレアは熱帯植物、日本では冬に開花するようです。
このページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。
<a href="http://engei.info/2006/10/post_193.html" target="_blank">趣味の園芸用語集:熱帯植物(ねったいしょくぶつ)</a>
苗床(なえどこ)
夏バテ(なつばて)
二年草(にねんそう)
根腐れ(ねぐされ)
根挿し(ねざし)
根締め(ねじめ)
熱帯植物(ねったいしょくぶつ)
値付け肥/待ち肥(ねつけごえ/まちごえ)
根詰まり(ねづまり)
根鉢(ねばち)
根巻き(ねまき)
稔性/不稔性(ねんせい・ふねんせい)
濃度障害(のうどしょうがい)
肥料(ひりょう)
ピートモス
腐植質(ふしょくしつ)
[ な行園芸用語 ]