趣味の園芸用語集 TOP > な行園芸用語 > 稔性/不稔性(ねんせい・ふねんせい)
稔性/不稔性(ねんせい・ふねんせい)
受粉して種子ができることを、「稔性がある」といいます。また、種のできやすさを相対的に表わす表現として使われることもあり、「高い」「低い」と表わされることもあります。
「稔性が高い」と種がたくさんとれるということになります。
「不稔性」はその逆で、種ができないこと。
自家不稔性の項もご覧下さい。 → 自家不稔性
このページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。
<a href="http://engei.info/2006/10/post_197.html" target="_blank">趣味の園芸用語集:稔性/不稔性(ねんせい・ふねんせい)</a>
苗床(なえどこ)
夏バテ(なつばて)
二年草(にねんそう)
根腐れ(ねぐされ)
根挿し(ねざし)
根締め(ねじめ)
熱帯植物(ねったいしょくぶつ)
値付け肥/待ち肥(ねつけごえ/まちごえ)
根詰まり(ねづまり)
根鉢(ねばち)
根巻き(ねまき)
稔性/不稔性(ねんせい・ふねんせい)
濃度障害(のうどしょうがい)
肥料(ひりょう)
ピートモス
腐植質(ふしょくしつ)
[ な行園芸用語 ]