趣味の園芸用語集 TOP > あ行園芸用語 > 明るい日陰/半日陰(はんひかげ)
明るい日陰/半日陰(はんひかげ)
園芸のテレビ番組や書籍で、「明るい日陰」「半日陰」という言葉を見聞きすることがよくあると思います。
以前から何が違うのか疑問に思っていたのですが、専門家の先生に会う機会があったので伺ったところ「大体同じと思って構わない」とのことでした。また、同じ「明るい日陰」「半日陰」でも3つのパターンがあるそうです。
①朝のうちは日当たりとなるが、午後には日が当たらなくなる場所。
②日が出ている間、木漏れ日程度の優しい光が射し込む場所。
③直接日は当たらないが、明るい場所。
「明るい日陰で管理しましょう」という場合、元々日当たりを好む植物では「真夏の強烈な日光による葉焼けを防ぐ」措置、強い日射しを嫌う植物では「自生地である、木漏れ日が射す森林の中に近い環境を作る」ことと考えておけばよいと思います。
つまり、一般家庭における園芸用語としての「半日陰」「明るい日陰」とは、直射日光があたらない状態、レースのカーテン越しくらいの光量といえるでしょう。
このページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。
<a href="http://engei.info/2005/12/post_2.html" target="_blank">趣味の園芸用語集:明るい日陰/半日陰(はんひかげ)</a>
赤玉土(あかだまつち)
明るい日陰/半日陰(はんひかげ)
上げ接ぎ(あげつぎ)
朝明砂(あさけずな)
圧条法(あつじょうほう)
油かす(あぶらかす)
アプローチ
行灯仕立てあんどんじたて)
アンプル剤
アーチ仕立て
維管束(いかんそく)
育種(いくしゅ)
育苗(いくびょう)
育苗箱(いくびょうばこ)
一代雑種(いちだいざっしゅ)
一年枝(いちねんし)
一年草(いちねんそう)
一季咲き(いっきざき)
一歳性(いっさいせい)
居接ぎ(いつぎ)
陰樹(いんじゅ)
陰生植物(いんせいしょくぶつ)
ウォータースペース
羽状複葉(うじょうふくよう)
打ち水(うちみず)
内芽(うちめ)
上根(うわね)
栄養繁殖(えいようはんしょく)
腋芽(えきが・わきめ)
液肥(えきひ)
枝変わり(えだがわり)
枝挿し(えださし)
枝透かし(えだすかし)
枝つぎ(えだつぎ)
枝抜き(えだぬき)
F1(エフワン)
園芸品種(えんげいひんしゅ)
エントランス
黄化(おうか)
置き肥(おきひ・おきごえ)
親株(おやかぶ)/子株(こかぶ)
お礼肥(おれいごえ・おれいひ)
温帯性植物(おんたいせいしょくぶつ)
[ あ行園芸用語 ]